この記事では全国ご当地バーガー日本一の函館の有名ハンバーガー屋さん、ラッキーピエロで買えるお土産のインスタントラーメン(袋麺)シリーズについて、味や価格面などのコスパの踏まえて紹介、評価していきます。
製造は藤原製麵さんがおこなっているようで、パッケージがラッキーピエロの絵やロゴが入っていてお土産感は抜群です!
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。
ラッキーピエロ インスタントラーメンの作り方
水550‐600のお湯で4分半茹でて、スープの素を入れるだけの簡単調理です。
このシリーズの袋麺はどれも同じような作り方なので割愛しますね。
①函館ラッキーピエロ辛旨担々麺


スープにはうっすらゴマ感、ラー油がそれっぽい風味を出してくれています。
スープはあっさり目、出汁の旨味がないので薄く感じるかもしれません、あっさり好きな人にはおすすめ。

個人的にはもう少し金額が高くても、練りゴマ的なものを少し入れてほしいですね(^^)/
うーん、やっぱり100‐200円台の担々麺はこれ位が限界ですよね、なんだか物足りない感じがします。
おすすめ度 |
②ラッキーピエロラーメン塩


特段変わった部分のない美味しい塩ラーメン

藤原製麵さんにしては普通かなといった印象、麺が美味しいので良い商品には変わりないですが。
あっさり食べたい人には良いかもしれないですね、ただ何か特徴が欲しい人には向かないかもしれないです。
おすすめ度 |
ラッキーピエロラーメン醤油


塩と醤油の半々の味といったところ。変わった味です!

好みかもしれませんが、あっさり好きな人であれば満足かもしれません。
しょうゆの甘さと、塩のあっさりキレのいい部分がしっかりと出ている商品だなと感じました。
おすすめ度 |
ラッキーピエロラーメン味噌


味噌感が凄く強い、旭川ラーメンの有名店「よし乃」のインスタントラーメンに似ている感じ。
濃く甘い味噌味で、麺ともよく絡んで結構美味しい!
おすすめ度 |
おまけのガラナ

道民にはおなじみのガラナですが、本州ではそこまで浸透している商品ではないので、お土産にぴったりかもしれませんね。
ガラナレビュー

道民にとっては普通のガラナに感じるかもしれません、普通に美味しいです。

味はコーラと似ていて、個人的にはモンスターエナジーなどのドリンクの感じも入ったコーラのように感じます!
例えわかりますかね、コーラxエナジードリンク これを少し薄めた感じです。
エナジードリンクは高いので、ガブ飲みする方はこちらでも似たような味わいに感じるかもしれませんので試してみてください。
ラッキーピエロインスタントラーメンのあとがき
このシリーズがめちゃくちゃ美味しいと書いてある情報などもあります、好みはあると思いますが一番ではないと思いますよ(^^;
以下は個人的なランキングです。
1位 味噌 |
2位 醤油 |
3位 塩 |
4位 担々麺 |
お土産としてはラッキーピエロの名前の入っているので良いかもしれませんね。

味よりも、楽しんで美味しいと思いながら食べることの方が重要だったりしますよね(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラッキーピエロ、お土産 インスタントラーメンシリーズ
コメント