こんにちは、管理人のせんです。
この記事ではハチ食品のレトルトカレー、アジア紀行シリーズについて取り上げていきます。
最後に個人的に気に入ったランキングを公開しています。

日本で初めて国産カレー粉を製造・発売した、老舗メーカーです。
レトルトカレーを中心に、ドリアやスープなどの商品も販売しています。
オーソドックスな商品でどれもハズレは無いと感じました!
このシリーズは価格が200円しない位で買えます、お店レベルの商品もあり、コスパが良いので是非試してみてください♪
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。
レトルトカレーの作り方などの紹介

お湯で温めるのと、レンチンの2通り、レンチンが楽でいいですよね♪
加熱ムラが気になる方は湯煎の方がオススメです、ただ袋がめちゃくちゃ熱くなりますので、少し水で冷やすとこぼす心配がないのでおすすめです!
①グリーンカレーを食べてみた感想

青唐辛子で辛味を効かせ、カファライムとレモングラスの爽やかな風味のタイ風カレーです。鶏肉とガルバンゾー入り。

具にはひよこ豆と玉ねぎが少々入っています、この独特の風味がタイカレーという感じで、カファライムとレモングラスの爽やかな風味が際立ちます。

辛さは辛口となっていましたが、そこまで辛くないのでルーカレーの中辛位が食べれるのであれば大丈夫です、トロミは普通くらい、味も美味しいです。
この風味が気に入れば美味しい商品になりますし、好みでなければ残すレベルかもしれませんね。
私個人はこの風味が苦手です。これは好み!
原材料 | 玉ねぎ(中国又は国産)、ココナッツミルク、豚脂、小麦粉、砂糖、ひよこ豆、乳等を主要原料とする食品、鶏肉、チキンエキス、チャツネ、食塩、香辛料、ココナッツペースト、カレー粉、にんにくペースト、たん白加水分解物、魚醤末/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、香料、クチナシ色素、酸味料 |
アレルギー物質 | 小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんご |
おすすめ度 |
②スリランカ風チキンカレーを食べてみた感想

チキンの旨みにスパイスの豊かな香りとココナッツミルクのまろやかさが効いたスリランカ風カレーです。

具は少しだけ角切りのチキンが入っています、スパイス感があるスッキリとした味わい、ココナッツミルクでコクもプラスされています。

トロミが少なく、サラッと食べれてしまいます。辛さは中辛位、まろやかさが少しあるのでそこまで辛くは感じないです。
日本人が食べている一般的なルーカレーとはかなり違うので、特別感はあります。
いつもと違うものが食べたい方にはおすすめ。
スパイス感が好みでは無い方もいるかもしれませんがハマる人はいそうだなと感じます。
原材料 | 鶏肉(国産)、大豆油、砂糖、チキンエキス、トマトペースト、にんにく、食塩、クミン、パプリカ末、かつお節エキス、ココナッツミルクパウダー、コリアンダー、ターメリック、カルダモン、ガラムマサラ、ココナッツペースト、唐辛子、たん白加水分解物、フェヌグリークリーフ、レモングラス、クローブ、シナモン/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉 |
アレルギー物質 | 乳成分・大豆・鶏肉 |
おすすめ度 |
③キーマカレーを食べてみた感想

にんにく、しょうが、ガラムマサラを効かせてスパイシーに仕上げた、鶏ひき肉とたまねぎの旨みたっぷりのキーマカレーです。
具には煮込まれた野菜が入っていて具感はあります。
にんにく生姜の強めなキーマカレーといった感じがします。

辛さは控えめ、甘口レベルかもしれないです、トロミは普通くらい。
キーマカレーを少しルーカレーに寄せたような感じで、めちゃくちゃ美味しいなどという驚きは無いですが、クセがなく食べやすく仕上がっているかなと感じます。
原材料 | 野菜(玉ねぎ(中国又は国産)、にんにく、しょうが)、鶏肉、菜種油、トマトペースト、小麦粉、香辛料、砂糖、食塩、豚脂、チャツネ、カレー粉、チキンエキス、乳酸菌飲料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、酸味料 |
アレルギー物質 | 小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんご |
おすすめ度 |
④バターチキンカレーを食べてみた感想

やわらかく煮込んだ鶏肉の旨みとトマトの酸味を効かせたソースにバターを加え、濃厚な味わいに仕上げたレトルトカレーです。

具には鶏肉の角切りが少々入っています。
トマトの酸味が際立ったレトルトカレーという印象で、後からバターのコクも感じます。

トロミは普通くらい、辛さはあんまり感じないので子供でも大丈夫です♪
具さえしっかり入れれば、これがお店で出てきても文句はないのかなと感じます。
原材料 | 玉ねぎ(中国又は国産)、トマトペースト、鶏肉、植物油脂、マーガリン、小麦粉、砂糖、乳等を主要原料とする食品、豚脂、香辛料、脱脂濃縮乳、トマトケチャップ、食塩、チキンエキス、カレー粉、バター/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、加工でん粉、着色料(カラメル、カロチン)、香料 |
アレルギー物質 | 小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・ゼラチン |
おすすめ度 |
レトルトカレー、アジア紀行シリーズを食べてみての感想
なかなかしっかりしたものを出している会社だなと感じました、どれを購入しても大きく外れることはないかなという感じです。
ただカレーのスパイス感は好みの部分が大きく、この評価、ランキングには当てはまらない方はいるのかなとは感じていますので、一消費者の声として聞き流してください。
※以下は個人的なランキングです。
1位 | バターチキンカレー |
2位 | キーマカレー |
3位 | スリランカ風チキンカレー |
4位 | グリーンカレー |
コスパ良く、美味しい商品でした(^^)/
まとめて買ってみんなでカレーパーティなんかしても楽しめそうです♪
ハチ食品 レトルトカレーアジア紀行ランキング
コメント