【ヤクルトラーメン】麺許皆伝シリーズの色んな味を試してみました!

インスタント,ラーメン

この記事では、「ヤクルト」のインスタントラーメン「麺許皆伝」というシリーズについて、味・コスパを実食レビューにてご紹介していきます。

価格は1食あたりで100円程の商品で、1つの味が5食入で500円程度。
個人的には色んな味を食べたいので、バラ売りもしくは5種類セットがあればいいなーと思いました!
ヤクルトレディーさんから購入できますよ♪


昔からあるヤクルトラーメン、緑色の麺が特徴的なのはご存じの方も多いのかなと思います。

一昔前はクロレラ入りの緑色の麺でしたが、
最近ではこんにゃく粉入りでもちもちした食感に、大麦若葉エキスが入っているようですね!
ヤクルトさんならではの、健康に気を使ったラーメンです。

それでは麺やスープ共に今時のインスタントラーメンと比べてどうなのか?味・コスパなどについてご紹介していきます!

※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。

麺許皆伝しょうゆ味 喜多方風

スープはオーソドックスで化学調味料ガッツリのクセになる味。

昔ながらの醤油味のほっこりするインスタントラーメンという雰囲気です!

安定して普通に美味しい。

似たところで言うと、マルちゃんしょうゆ味ラーメンかなという印象。
ただ、麺がもちもち感のクセになる味なのでこちらも個人的には結構好きです♪

おすすめ度3.5
個人の感想です

麺許皆伝みそ味 札幌風

札幌の味噌ラーメンの味が再現されています。
まろやかな甘さと濃厚さが感じられる味噌ラーメンで美味しいです。

出汁感ではなく化学調味料系の旨味ですが、味噌がしっかり美味しい感じになっていて満足感がありますよ♪

おすすめ度4.0
個人の感想です

麺許皆伝しお味 函館風

塩ラーメンだがしっかりと化学調味料系のクセになる味わいがある感じ。

あっさりしすぎて物足りないとかは無いです。
普通に美味しいし、こんにゃく粉入りの麺で比較的罪悪感の薄れる塩ラーメンですよ♪

おすすめ度3.5
個人の感想です

麺許皆伝とんこつ味 博多風

スープは他の味と同じようなベースがあり、とんこつの臭みや白濁感が追加された感じです。

全体的にはあっさりめで、特別美味しいというよりは、インスタントラーメンならよくある感じの味かも。

おすすめ度3.5
個人の感想です

麺許皆伝ソース焼そば 屋台風

こちらは、袋麺のラーメンと同じものを焼きそば味にした感じ。

麺は茹でているので、ラーメンと全く同じです。
こんにゃく粉入りでもちもち食感、緑色の麺です!

ソースの味は、他のインスタント焼きそばの味と比べるとあっさりめ。

濃い味が好きな人にはパンチが少ないかも。

おすすめ度3.0
個人の感想です

ヤクルトラーメン 麺許皆伝シリーズのあとがき

コスパ的には100円台と良心的で、ヤクルトラーメンの緑麺が特徴あり、たまに変わった商品を食べるのであればアリな商品♪

ヤクルトさんでしか買えないレア感、健康に気を使った素材のこだわりが良いところです。
是非試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました