【S&B まぜるだけのスパゲッティソース イタリアの恵み】シリーズ実食レビュー!

パスタソース

この記事ではエスビー食品「まぜるだけのスパゲッティソース イタリアの恵み」の味・コスパ、実食レビューをしてご紹介していきます。

せん
せん

この商品は1パック2食入りで250円程度の商品です。
2食なので、1食はパスタ、1食は袋裏面のアレンジメニューでご紹介しています。

1食あたり130円程度と考えると、ソース自体のボリューム感が少なく高めの印象ですが、味は美味しいので最後のランキングを参考にしてみてください!

※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。

①イタリアの恵み ボロネーゼ

ボロネーゼソースです。

挽肉や野菜の具は少なめですが、苦味や酸味がちょうどよく旨味がしっかりと感じられるかなり美味しいソースです。

深みがあり何か分かりませんが赤ワインのような苦味があとを引いて絶品です。インスタントでこれはかなり満足感がありました。

おすすめ度4.5
個人の感想です

ボロネーゼ アレンジ

レンチンしたかぼちゃにボロネーゼソースとチーズをかけたレシピです。

かなり美味しいです、ボロネーゼソースの塩味がかぼちゃの甘みを引き立てていて相性抜群!!

チーズもかぼちゃとボロネーゼを引き合わせてまろやかにしてくれている感じで言うことなしです。

②イタリアの恵み レモンクリーム

レモンクリーム味が好きな人が買わないと、少し味気なく感じるかもしれません。


商品名通りのレモンクリームソースです。


チーズ風味が効いているのが特徴で、酸味とコクのバランスが良く、普通に美味しいです、甘味を抜いたレアチーズケーキのような味がしますね。


ただ具やアクセントなど何かないと少し物足りなく感じるかもしれません、パセリやブラックペッパーなどをかけるとまた違うと思います。

好みがかなり分かれそうな商品です、個人的には酸味は好きな方なので高めにつけています。

おすすめ度3.5
個人の感想です

レモンクリーム アレンジ

作り方に加熱するとしか書いてないです、この加熱時間が重要で、ソースを入れてしっかりかき混ぜながら加熱していかないと焦げ付いたりシャバシャバになったりするので、トロミが良い感じにつくまで加熱というのは重要ポイントです。

味の方はお店という感じではありませんが、十分美味しい家庭料理のリゾットだなと言った感じです。

パセリなどもう少し味変があると食べやすいかもしれません、具を色々入れても良いですね。


家庭でお手軽にリゾットが食べられるという点では良い商品ですし、パスタよりもアレンジのこちらの方が自分は好みでした。

③イタリアの恵み トマトガーリック

トマトの酸味とガーリックがしっかり効いたオーソドックスなパスタです。


塩味と旨味と酸味などのバランスが良く、インスタント感があまりないです。


お店で出てきてもおかしくないようなクオリティ高い商品、トマトパスタをたべるならコレ、リピートしたくなる味です。

おすすめ度4.5
個人の感想です

トマトガーリック アレンジ

とろみがついて濃くてリッチ感のあるスープです。

旨味が詰まっていてかなり美味しい、味が決まっているので割と簡単にできていいと思いました。

ただ、パスタのようにお腹いっぱいになる感じではなくあくまでスープ、サイドメニュー的な感じになるのでコスパは低いと感じます。

④イタリアの恵み ポルチーニクリーム

クリームパスタで、チーズのコクとポルチーニの香りがプラスされたパスタ。

味は普通に美味しいですし、コクなどもありますが、どうしてもインスタント感が出てしまっている印象でした。


お店で出すには厳しい感じ、普通インスタントはどれもそうなんですが、他の商品がかなり良かったので残念感は少し強め(^^;

おすすめ度3.5
個人の感想です

ポルチーニクリーム アレンジ

豚肉を炒めてソースをあえるだけの簡単調理です。

味はポルチーニの香り、クリーム感、チーズ風味が良く出ていて、塩味も丁度よく大人向けの美味しい味だと思います。


白米に合うのかと言われると微妙かな、単品で美味しい感じです、弁当に持って行くのはお勧めできません、香りやクリーム感などがなくなってしまいました。

最後水大さじ一杯の部分を白ワインとかにすると本格的な風味も出るのかなと思います

エスビー食品 イタリアの恵み パスタソースあとがき

味自体はトマト系が個人的におすすめ!
他は好みが分かれそうですね。

コスパで考えると1食130円程度だともう少しボリューム感は欲しいかなという印象でした!

※以下は個人的なランキングです。

1位イタリアの恵み ボロネーゼ
2位イタリアの恵み トマトガーリック
個人の感想です

コメント

タイトルとURLをコピーしました