【丸美屋】ごはんシリーズ スーパーで買える商品の味コスパレビュー

総菜系

この記事では「丸美屋」のレンジで簡単!ごはん付きシリーズの味コスパレビューをしていきます。

近所のスーパーで200円ちょっとで買える商品です。

丸美屋レンジで簡単!ごはん付きシリーズってどんな特徴の商品?

200円という低価格で、ちょっと少なめではありますが、レンチンするだけで一食食べれちゃうお手軽商品です。

弁当にこれ一個持って行けば小食の方であれば満足ですし、ごみも捨てて帰ってこれます、とにかく楽!!

味が美味しく無かったら意味ないですよね、下記で紹介していきますので自分好みかどうか判断していただければ!

①ビビンバ

具は筍、にんじん、蓮根、もやし、山菜など、このシリーズの基本の野菜が入っている感じです。

味は甘辛くて良い味付け、普通に美味しいビビンバです!

コチュジャンの濃い味が満足感になります。ただ辛いの苦手な方はそれなりに辛めなので注意です。カレーの中辛位だと感じました。

3.5
コスパ4.5
個人の感想です

②五目中華丼

具はキクラゲ、筍、にんじん、豚肉、白菜、ヤングコーンです。

具の大半は筍、にんじん、キクラゲで、ヤングコーンや豚肉はかなり少なめで寂しい感じはあります。


味は出汁の風味があって美味しいですが、値段相応の極々普通の中華丼かなと思いました。レンジでチンする際に具が爆発したので注意です。

2.5
コスパ4.5
個人の感想です

③麻婆丼

具は鶏ひき肉、キクラゲと豆腐が入っています。ひき肉は少ないかな?

豆腐はつるんとして食感よく、キクラゲのコリコリ感も良いアクセントです。


あんはとろみがあり、辛さは一般的な中辛よりは辛くない感じはあり、万人に食べやすいです。価格に対しては普通に美味しい良い商品だなと思います!

3.0
コスパ4.5
個人の感想です

④牛ガーリックライス

最初袋を開けた時にかなりのニンニク臭がしましたので、会社などで食べる場合は注意が必要です。

具にはコーンが多めです、牛肉は少し入っていますね、胡椒も多めにかかっていて、「ペッパーランチ」などを目指して作っているのかなという味わいです。

200円での肉無しのペッパーランチに似た物が食べられるというような印象ですね、お手軽で良い商品かも!

3.5
コスパ4.5
個人の感想です

⑤親子丼

鶏肉は塩味きいて濃い味付け、小ぶりですが普通に具として美味しいです。

たまごは柔らかいちょうどいい食感で、玉ねぎが小さくとろとろになっているものが入っています。


ご飯は柔らかめであんがかかってトロミがあり、親子丼というよりはたまご雑炊のような感じが強いかなと感じました。簡単に手軽に食べれるものとしては普通に美味しいなという印象です。

3.0
コスパ4.5
個人の感想です

⑥五目釜めし

具はたけのこ、にんじん、鶏肉、蓮根、こんにゃく、椎茸、ごぼうです。

ご飯はうるち米との事で少しモチモチ感があり、最初から茶色っぽいので醤油などで味つけしてあります。


ご飯はほんのり旨みがのっていて、具は少ししょっぱめに味が入っていて一緒に食べた時にちょうど良く美味しいです!


コンビニやスーパーの五目おにぎりと同じ位の、昔懐かしい味だと思います!価格も安めで簡単に作れるので料理しない方にもお手軽で良いですよ♪

2.5
コスパ4.5
個人の感想です

⑦とり釜めし

具はたけのこ、にんじん、椎茸など割と具沢山です。


ご飯自体に下味が入っていて、具もしっかりと味がついています。醤油ベースの良くある炊き込みご飯みたいな感じ、普通に美味しいです。


価格が200円位なのでおにぎり2個分くらいのボリューム感、コスパかなり良いですね。

3.0
コスパ4.5
個人の感想です

レンジで簡単!ごはん付きシリーズのあとがき

味はもちろん最高レベルの物は無いです、ただ本当に楽でした。。。お弁当の用意もいらず、スーパーで大量に買ってくるだけで、後は車に積んでおくとか、会社で適当に保管しておけばいいんです、何個か持っておくと便利ですよ♪

※以下は個人的なランキングです。

1位①ビビンバ
2位④牛ガーリックライス
3位⑤親子丼
4位③麻婆丼
個人の感想です

量が気になる方はこれとカップ麺でも持って行けば楽で良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました